エアコン工事の穴あけ作業にかかる費用と正しい穴の位置について解説
エアコン工事の穴あけ作業の費用と配管用穴の正しい位置について
この記事を読むための時間:3分
セパレートタイプになっているエアコンを取り付けるには、室内機と室外機をつなぐ配管パイプや、室内機にたまる水を外に放出するドレンホースを通す壁穴が必要です。木造か鉄筋か、持ち家か賃貸かなど、取り付ける住居によって工事の内容やかかる費用、エアコンの選び方などが変わってきます。今回はエアコン工事の穴あけ作業にかかる費用や工事内容を詳しく解説していきます。ご興味のある方は最後までお付き合いください。
目次
壁に穴をあける際にかかる費用について
エアコン工事の穴あけ作業を専門業者に依頼した場合、取り付ける住居によって費用はまちまちです。どのように違うのか詳しく説明します。
木造住宅の場合
取り付ける住居が木造の場合、あける穴が一個であれば標準工事となり、追加料金はかかりません。大きな部屋にエアコンを2台設置するなど、複数穴が必要な場合、追加一個に対しての工事費用が追加工事分としてかかります。
その他の場合
木造住宅に2個以上穴をあける場合、または木造以外の住宅に穴をあける場合においては追加工事費用がかかります。追加工事費用は穴の数や壁の材質によって料金が変わります。1つあたりの金額はALCだと¥5,000~、タイルやレンガだと¥11,000~、鉄筋コンクリートだと¥22,000~位が相場です。
配管用穴の正しい位置とは
配管穴は正しい位置や形で開けないと室内機に水が溜まり、そのまま使い続けると水漏れしてしまう可能性もあります。正しい位置や形とはどういったものなのか、具体的に解説します。
室内機の右側につける
配管穴の正しい位置は室内機の取り付け場所に対して右下です。室内機に対して平行だったり、上だったりすると室内機内の水がうまく放出されない可能性があります。条件によっては左下に開けなければならない場合もありますが、右下に比べると水抜けが悪くなる場合もあるので、その際は穴の勾配で調整します。
斜め下に勾配を付ける
エアコンの配管穴は必ず外に向かって斜め下に勾配を付けます。穴が平行だった場合、室内機内の水がうまく放出されない可能性があるからです。斜め下に勾配を付けることにより、室内機内にたまった水は外に向かってスムーズに流れます。
壁に穴をあけずにエアコンを設置する方法
一般的に賃貸住宅では壁に穴を開けるのに大家の許可が必要です。最悪禁止されている場合もあります。では穴を開けられないとエアコンは設置できないのか、というとそういうことばかりではありません。どのような方法があるのか、一緒に見ていきましょう。
窓用エアコン
窓用エアコンは室内機と室外機が一緒になった窓枠に直接はめるエアコンです。付属の専用枠を窓に取り付け、本体を直接はめ込むので壁に穴を開ける必要がありません。簡単な工具があれば誰でも取り付け可能です。但し、窓枠の隙間から虫が入ってくる、冷房の効き具合があまり良くないなどの欠点があります。
パネルを設置する
窓パネルという窓枠にはめ込む専用パネルを付ければ壁に穴を開けなくてもセパレート式のエアコンを取り付けることが可能です。¥1,000~と安価で販売されていて、壁に直接穴を開ける必要がないので特に賃貸住宅にはうってつけのアイテムです。但し取り付ける部屋に窓がないと設置できません。また、窓が完全に閉まらなくなるので専用のカギを取り付ける必要があります。
賃貸住宅の壁に穴をあける時の注意点
賃貸住宅では壁に穴を開ける際、大家の許可が必要になります。無許可で穴を開けるとトラブルになる場合もあるので必ず確認しましょう。また穴を開ける際、退出時のトラブルを避けるためにも大家に直接工事に立ち会ってもらうことをおすすめします。
配管用穴はプロに開けてもらおう
配管穴を開けるのに必要な資格はありません。購入者自身が専門業者に依頼せず、直接工事することも可能です。しかし、配管穴を開けるにはそれ相応の知識と経験が必要です。間柱や筋交いを傷つけないようにうまく勾配を付けて穴を正確に開けるにはかなりの技術を要します。一度開けた穴は修復不可能です。お金はかかりますが配管穴工事は専門の業者に任せることをおすすめします。
86電工ではお客様に寄り添ったサービスを展開中!
エアコン工事からハウスクリーニングまで
お任せください!
気になる方はLINE友達登録!
⬇︎
ただいまLINEでは2000円以上安くなるクーポン配布中!
クーポンについてはこちら!
【会社情報】
H.R.D株式会社 86電工
兵庫県西宮市小松南町3-3-27 2階
hrd862020@gmail.com
0798-61-6153
前の記事へ
« ペットのいる店舗のエアコンと空調管理