エアコン購入・設置の際に失敗しないコツ 2023.01.07 スタッフブログ ・ご訪問させて頂いた際に本当にあった取付け不可だったケース ・お客様の取付け希望位置には取付けできず、取付け位置変更になったケースをご紹介させて頂きます。 ◆買ったものが200V… 詳しくはこちら
配管を通す穴が無い! エアコン設置には絶対に穴開けが必要? 2022.10.13 スタッフブログ 賃貸やUR、築年数が結構経っている建物などでエアコンを取付ける場合 『配管穴の位置が高かったり取り付ける想定のされていない部屋』等で 配管穴自体が開いていなかったりする場合があります。 新規に配管穴を開けら… 詳しくはこちら
意外と知らない? ~200Vエアコン~ 2022.10.10 スタッフブログ エアコンは対応畳数が大きくなると運転に必要な電圧も高くなり 100Vではパワー不足で200Vの電圧が必要になる物が多々あります。 ではその必要な電圧の切り替わる境目はどこらへんなのかと言いますと  … 詳しくはこちら
専用コンセントの必要性 2022.05.15 スタッフブログ エアコンの設置には専用コンセントが必要です 専用コンセントがない場合お取付けは出来ません エアコンを購入する際こういった文言を見たことはありませんか? 近くのコンセ… 詳しくはこちら
エアコン据え付けボルト(公団ボルト)とコンセント・配管穴の位置関係について エアコン 西宮 神戸 大阪 クリーニング 2022.03.28 スタッフブログ 団地や賃貸マンションなどによくあるエアコン据え付けボルト(以下、公団ボルト) エアコン据付板に開いている公団ボルト用の穴は 基本的には幅45㎝で開いていますが 実際にお部屋に設置… 詳しくはこちら
室内機からの水漏れは室内機の設置が問題じゃない場合も 2022.02.10 スタッフブログ 室内機自体は真直ぐで、ドレンホースの勾配も取れていて折れてるような個所も見当たらない なのに室内機から水漏れが… そんな経験ありませんか? 実は『工事以外の要因で水漏れする可能性がある』ので紹… 詳しくはこちら